ウマ娘Twitter公式アカウント(@uma_musu)で掲載されるイラストのツイートのまとめ。
このページは、NHKマイルカップから宝塚記念まで。他の開催記念イラストは、別ページにて。
- NHKマイルカップ
- ヴィクトリアマイル
- オークス
- 日本ダービー
- 安田記念
- 宝塚記念
AD1
先月、プロジェクトマネージメントの資格の1つであるPMPに合格することができました。簡単ではありますが、どんなことをやってきたのか、どんなものに効果があったと考えられるのかを書いていきます。
それは、PMPに関する情報を載せたサイトはいくつかあるものの、情報が古いままのものがあるということです。2021年1月から新形式に切り替わり、問題数も変わりましたしアジャイル型に関する話題も5割を占めています*1。はっきり言ってしまえば、PMBOK第5版以前をベースにした対策ページを参考にしてはいけません。
そして、このサイトに載せているものも、2021年7月に合格した私の合格手記です。もし、それよりも年数が経ってしまったら、このページも同様に役に立たないものになっていくでしょう。情報は最新を追うべきです。参考にしようとしているサイトの更新日時に注意しましょう。
AD1
*1:実際の問題でも、ウォーターフォール型しか経験がなく、アジャイル型は未体験…のようなシチュエーションも登場しました。
チャンピオンズミーティング・レオ杯について、収集した情報をまとめたページ。逐次、更新。
AD1
続きを読む
始めた当初はパーティ4人で1万そこそこしかいかなかった戦力は、ようやく青属性だけ2万に届きました。
前回の記事にもあったムム先生の教えの通り、一人を集中的に育てることを参考にやってみました。次に、キャラクターがある程度育ったら、同じ属性内の育成に絞って育成しました。今回は青属性だけに集中させました。
ただ、それでも他のプレイヤーの方々にはほど遠く、マルチプレイを解散される/スタートしてくれないということが起こりうると思うので、まだまだ上げていきます。
AD1
久々にドラガリを再開してから数日経ちましたが、私の戦力は圧倒的に低いように感じます。特に、イベント系ではマルチプレイも絡んでくるのですが、そこで他のプレイヤーとの戦力差を如実に感じます…。
プレイヤーLv70にも満たないザコプレイヤーがマルチプレイに参加しても、何事もなくスタートしてくれる温かさもあれば、即・解散されてしまうクールな場面にも遭遇したこともあります……。いずれにせよ、強いに越したことはありません。。
それにしても、どうやって強くなるんだっけ……と。感覚的には分かっている気がするものの、強くなるための要素が色々とあり、どこから手を付ければいいのか…結構、迷います。よく見ると追加要素?仕様変更?なものもあるように見えましたし…(2018年当初比較)。
今回は、どうすれば戦力を上げられるのかを整理していきます。
AD1
はじめまして。このサイトの管理人、kaya と申します。
この度は、ドラガリアロスト…通称:ドラガリに関するサイトをブログ形式で立ち上げてみました。ドラガリをより楽しめるようなサイトが作れるように頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
今回の記事は、このサイトを立ち上げたいと思った経緯について述べていきたいと思います。
AD1